la-musicaの美の採掘坑

自然、美術、音楽、訪れた場所などについて、「スゴイ!」「きれいだな...」「いいね」と感じたものごとを書き留めています。皆さんの心に留まる記事がひとつでもあればうれしいです。

センス・オブ・ワンダー(Nature)

星を見る夕べ、再び (センス・オブ・ワンダー 35)

先週、9月の第二土曜日、かわさき宙と緑の科学館の「星を見る夕べ」に行ってきました。 かわさき宙と緑の科学館の星空観察会に初めて行ったのは今年の3月28日。 その後も機会をうかがっていたのですが、月二回の開催日が雨や曇りで中止となることが多く、暫…

生物多様性センター~標本収蔵庫ツアー (センス・オブ・ワンダー 34)

生物多様性センターでの「生物多様性まつり2015」は、8月2日(日)朝9時からのスタートでした。 我々は9時30分からの標本収蔵庫ツアーの初回に参加したかったので、8時半をめがけてセンターに向かいました。 センターのスタッフの人達がオープニングの準備を…

生物多様性センター~初回訪問 (センス・オブ・ワンダー 33)

7月に山中湖でキャンプした機会に、午後のチェックインまでの時間を富士吉田市の生物多様性センターで過ごすことにしました。 生物多様性センターは、生物多様性国家戦略に基づき、我が国の生物多様性の保全を積極的に推進し、世界の生物多様性の保全に貢献…

みたび、オオムラサキ! (センス・オブ・ワンダー 32)

七夕の前の週末にオオムラサキセンターに行ってきました。 オオムラサキの成虫に会いに七夕の時期に訪れたのは今年で三度目。 梅雨明け前のその日は朝から雨。 北杜市のオオムラサキセンターに到着した朝10時頃には雨はあがっていましたが、曇り空で湿度も高…

高尾山ハイキング (センス・オブ・ワンダー 31)

天気が良かった6月最初の日曜日、ハイキングでもしようということで、家族で高尾山に行くことにしました。 社会人になって暫く中央線沿線に住んでいた頃、電車で寝過ごし度々高尾まで行ってしまったものでしたが、高尾山には一度も登ったことがありませんで…

新緑の龍王峡 (センス・オブ・ワンダー 30)

会津への鉄道旅行の往路で、鬼怒川の景勝地龍王峡でハイキングをしてきました。 龍王峡へは、野岩鉄道の最初の駅である新藤原駅の次、龍王峡駅を降りてすぐです。 東武鉄道との直通があるので浅草から快速会津田島行きで乗り換えずに行けます。 今から約2200…

神縄断層 (センス・オブ・ワンダー 29)

伊豆半島が本州に衝突した現場である「神縄(かんなわ)断層」に行ってきました。 6年半ほど前に一度見に行きましたが、当時子供達は幼かったので覚えておらず、娘が見たいということで再訪することにしました。 前回は二か所、神奈川県の山北町皆瀬川の露頭…

星を見る夕べ (センス・オブ・ワンダー 28)

昨晩、かわさき宙と緑の科学館の「星を見る夕べ」に行ってきました。 最初にプラネタリウムでその日観察する星空についての説明を聞いた後、屋上の天体観測スペース「アストロテラス」で星空を観察しました。 この日、天体望遠鏡で観測したのは、月、金星、…

ワカメ三昧 (センス・オブ・ワンダー 27)

日曜日、葉山の一色海岸へ行ってきました。 第一目的は神奈川県立近代美術館の葉山館で開催されていた展覧会訪問でしたが、美術館裏のあずまやの休憩所でお弁当を食べた後は子供たちと一色海岸を散策しました。 一色海岸は、美術館、葉山しおさい公園、そし…

庭の梅 (センス・オブ・ワンダー 26)

今朝ふと庭を眺めて、梅の木に花が咲いていることに気付きました。 陽の光を浴びて輝く白い花びらが気持ちが良いので、写真におさめたくなりカメラを手に庭に出ました。 昨年は梅の実がかなりなったので、庭でとった梅の実で梅シロップをつくりました。 今年…

金魚~金・銀・銅 (センスオブワンダー 25)

今日、金魚を三匹、我が家へ連れてきました。 細長い体に長い尾(吹き流し尾)を持つ"コメット"という種類です。 アメリカ産の金魚で、日本から輸出された琉金の中から発見された突然変異個体をフナと交雑させた結果生まれた品種です。 泳ぎが早く、長いヒレ…

紅葉の横谷峡 (センスオブワンダー 24)

二年半ぶりに蓼科方面に出かけました。 今回は御射鹿池とともに、奥蓼科温泉郷にある横谷峡にも足をのばしてみました。 横谷峡は長野県屈指の紅葉スポットとして知られています。 渋川の清流に沿って、乙女滝からおしどり隠しの滝まで約3kmにわたって遊歩道…

皆既月食 (センスオブワンダー 23)

昨晩の皆既月食、全国で大勢の人が観測することができたそうです。 昨日は皆既月食をじっくり観察しようと仕事を早めに切り上げて帰ってきたのですが、我々の住む場所の夜空には早いうちから雲がかかってしまいました。 最寄駅から家への帰途、午後6時20分頃…

石山緑地 (センスオブワンダー 22)

先日札幌を訪れた際に、友人が石山緑地に連れて行ってくれました。 札幌市南区の石山は札幌軟石の産出地であったところ。 札幌軟石は、適度な硬さを持ちながらも柔らかいために切り出しが容易、また軽くて保温性が良いことから、開拓時代の主要建造物の建材…

乗鞍高原一の瀬キャンプ場 再び (センスオブワンダー21)

今年の夏も乗鞍高原でキャンプをすることにしました。 小布施・長野を訪問した日は長野市内のホテルに泊まりましたが、その翌日、戸隠を訪問した日から二泊、乗鞍高原でキャンプをする計画でした。 天気予報が"雨"に変わり決行するか迷いましたが、とにかく…

新穂高ロープウェイ (センスオブワンダー 20)

戸隠では雨に降られましたが、翌日は朝から天気が良かったので、北アルプスの山々を見に新穂高ロープウェイで西穂高口まで昇ってみることにしました。 白州や蓼科には時々出かけているので、南アルプスや八ヶ岳の景色には馴染みがあるのですが、北アルプスの…

枝豆収穫 (センスオブワンダー 19)

小学2年生の息子が種を植えて育ててきた枝豆が良い具合に成長しました。 通信教育の教材として届いて息子が成長を観察してきたものです。 先週末、台風11号が来る前に収穫することにして、息子と収穫しました。 早速茹でることに。 枝からはずした枝豆を塩も…

蚕 (センスオブワンダー 18)

オオムラサキセンターについてはまだ続きがあります。 この時期オオムラサキセンターでは蚕に関わる展示がありました。 展示に加えて、広げられた桑の葉の上に色々な種類の蚕の幼虫が飼育されていました。 "家で飼育してみたい方は分けますので申し出て下さ…

アゲハと過ごした6週間 (センスオブワンダー 17)

実は7月6日にオオムラサキセンターに行く前から、我が家ではアゲハの幼虫を飼育していました。 6月初めに妻の実家に出かけた際、裏の夏みかんの木の葉っぱにアゲハの幼虫がいるのを見つけて家に連れて帰ってきました。 親としては"子供の自由研究に良いかも"…

オオムラサキふたたび (センスオブワンダー 16)

オオムラサキに会うため、再び七夕の時期にオオムラサキセンターに行ってきました。 昨年はちょうど七夕の日、今年は一日早い7月6日でしたが、今回もたくさんの成虫と出会えました。 今回、更に興味深かったことは、幼虫、前蛹、蛹、羽化したばかり、成虫と…

日本水準原点 (センス・オブ・ワンダー15)

5月28日、日本水準原点の一般公開に行ってきました。 当初は一週間前の5月21日に予定されていましたが、雨天のために順延になったものです。 4月の初めに筑波にある「地図と測量の科学館」に行った際に、その展示で”日本水準原点”のことを知り、一般公開時に…

日向山山頂での環水平アーク (センス・オブ・ワンダー14)

ゴールデンウィーク後半の5月4日、山梨県北杜市の白州にある日向山に登りました。 一昨年からゴールデン・ウィークには白州でオート・キャンプをしていて、今年は三年目。 今回は日向山登山後にキャンプ場に入る計画で、自宅を早朝に出発して日向山へ直行し…

桃の節句~菜の花 (センス・オブ・ワンダー 13)

桃の節句の時期なので、昨晩、ちらし寿司、はまぐりのお吸い物、菜の花のおひたしを食べました。 食材として買った菜の花の一部を花瓶に挿しておいていたら、今日、黄色い花を咲かせていました。 なんだかうれしくなりました。

大雪 第二弾 (センス・オブ・ワンダー 12)

翌週も大雪と格闘することに。 2月14日から15日にかけて降り続いた雪。 14日の金曜日は定時に退社し帰宅の途につきました。 自宅最寄り駅からバスで最寄りの停留所まで乗りましたが、その後の徒歩は雪が積もり始めていたので一苦労でした。 翌15日は土曜日で…

大雪 2014年2月8日- 8 Hours Trip to Home (センス・オブ・ワンダー 11)

2月の初めに仕事で欧州へ出張し、2月8日の土曜日に帰国しました。 関東は大雪で、成田空港から帰宅するのも長旅となりました。 飛行機が成田空港へ着陸するまで日本の天気については気にしていませんでした。 飛行機は着陸態勢に入ったものの、前の飛行機と…

伊豆の島々の眺め (センス・オブ・ワンダー10)

伊豆スカイラインの巣雲山、そして翌日は稲取の「稲取ふれあいの森」から、熱海・伊東の島、そして伊豆諸島の島々を眺めることができました。 巣雲山の展望台からは、初島、手石島、大島がよく見えました。 <巣雲山からの眺めの案内> <初島> 初島は静岡…

富士山 2013 (センス・オブ・ワンダー 9)

11月最後の土曜日、箱根・伊豆方面に富士山を眺めに行ってきました。 今回は、まず箱根新道から富士見峠へ上って芦ノ湖越しに富士山を眺め、続けて県道20号線を経由して伊豆スカイラインに入り、滝知山園地と巣雲山で360度のパノラマで富士山を眺めてき…

紅葉前線スタート地点~大雪山層雲峡(センス・オブ・ワンダー 8)

紅葉前線は、9月初旬に北海道の大雪山系の山々から始まり、標高を下げながら徐々に南下していきます。 大雪の紅葉は、針葉樹の緑と、落葉・広葉樹の朱色・黄色が幾重にも重なり、錦絵のように山々を飾ります。 層雲峡の黒岳ロープウェイのアナウンスで、大雪…

ペルセウス座流星群@乗鞍高原一の瀬キャンプ場(センス・オブ・ワンダー 7)

我々が乗鞍高原でキャンプをした時期はペルセウス座流星群を観察するにはベストなタイミングでした。 国立天文台のホームページにも毎年8月12日・13日頃を中心に活動する流星群との説明があります。 2013年8月13日0時頃の東京の空の様子を示した下記のイメー…

一の瀬園地ハイキング(センス・オブ・ワンダー 6)

前日に乗鞍岳剣ヶ峰に登頂できたので、8月13日(火)はゆっくり一の瀬園地をハイキングしようという計画でした。 朝ゆっくり寝ようといっても、7時半過ぎにはテントの中は暑くなって寝ていられません。 ゆっくり朝食を採り、一の瀬園地の駐車場へ戻って少し荷…